こちらのショップの在庫と実店舗の在庫を共有してますので在庫有りの場合でも在庫がない場合がございます。
極力実在庫を反映させるよう心がけますが、反映がされておらず万が一ご購入されて在庫無しの場合はこちらからキャンセルの処理をさせていただきます。
-
THEDAY専用五徳WAVE
¥2,850
25%OFF
25%OFF
◆商品名◆ 専用五徳(ゴトク)「WAVE」 ◆商品説明◆ 組立式焚火台「ORTEGA」、「ANTI」に丁度入る寸法の五徳(ゴトク)になります。 素材は鉄になるので耐熱性・耐久性に優れています。 焚火台で料理をしたり、テーブルの上に置いて鍋敷きのようにご利用頂くことも可能です。 両端に取手がついている為、持ち運びしやすく、S字フック等と合わせると掛けておくこともできます。 焚火台「ORTEGA」の真価を引き出すオプションアイテムになっていますので、是非焚火台と併せてご使用ください。 ◆サイズ◆ 約41.5cm×10.5cm×1.8cm(長さ×幅×高さ) 重量:約600g ◆ご使用上の注意◆ ・素材が鉄になるので熱によって色が白色やオレンジ色、青色等に変化していきます。もし気になるようでしたら耐熱用のスプレー等をお使いください。 ・怪我防止の為、持ち運びの際には必ず軍手やグローブを装着した上で作業してください。 ・焚火台ご使用時や使用直後は大変熱くなっております。火傷には細心の注意を払い、小さいお子様やペットは近づけないようにしてください。 ・熱くなっている五徳に水をかける等の行為は変形や歪みの原因となりますのでお控えください。 ・職人が手作業にて1点ずつ作成しております。多少の個体差や組立に影響のない歪み、軽微な傷や錆等がある場合もございますが予めご了承ください。また発送時には軽い防錆処理は施していますが、しっかり錆を抑えたい方は防錆剤等で防錆加工を施してからお使いください。
-
THEDAY 組立式焚き火台『七宝』
¥21,525
25%OFF
25%OFF
◆商品名◆ 組立式焚火台「七宝」 ◆商品説明◆ 見た目に特化し、火入れ時にはより美しく、 THE D△Yオリジナル焚火台「七宝」が完成しました。 素材は鉄を使用することで耐熱性・耐久性に優れ、 熱により素材が様々な色に変化していく様子は、まるで世界に一つだけのオリジナル焚火台へと昇華していくようです。 重量はあるものの組立式にすることで薄くコンパクトに収納できるようになっている為、車の中でも邪魔になりません。 また、組立には工具が必要ないので他に何かを購入する必要もございません。 収納ケースは付属していないものの、発送時に使う段ボールの素材には5mm強化芯材を採用することで保管箱代わりに使用することができます。 ※画像のいくつかに別売りの五徳も掲載しております。 ※一部のパーツの裏面には怪我防止の為、バリ取り加工が行われ鏡面のような仕上げになっております。最後の画像をご覧下さい。 ◆セット内容◆ ・サイドプレート6枚 ・ボトムプレート(底板)1枚 ・ロストル(灰床)1枚 ・ロストル用ボルト3本+ナット6個 ※五徳は別売りになっております。 ◆サイズ◆ 組立時:約38cm×32cm×35cm(長さ×幅×高さ) 収納時:約42cm×37cm×3cm(長さ×幅×高さ) ※組立時の長さは六角形に頂点を結んだ寸法 重量:約8kg ◆ご使用上の注意◆ ・素材が鉄になるので熱によって色が白色やオレンジ色、青色等に変化していきます。もし気になるようでしたら耐熱用のスプレー等をお使いください。 ・怪我防止の為、組立や片付けの際には必ず軍手やグローブを装着した上で作業してください。 ・焚火台ご使用時や使用直後は大変熱くなっております。火傷には細心の注意を払い、小さいお子様やペットは近づけないようにしてください。 ・熱くなっている焚火台に水をかける等の行為は変形や歪みの原因となりますのでお控えください。 ・熱による歪みを想定して設計はしておりますが、特にロストル(灰床)は最も熱の影響を受けやすく歪みが発生しやすくなっております。その際には裏返してボルトとナットを付け替えて頂くと歪みを最小限に抑えられます。(ロストルを使用せずボトムプレートのみで火入れしますと、歪みで組立が困難になる可能性がありますのでご注意ください。) ・地面への影響を考慮して地面からボトムプレート(底板)まで約12cm、さらにロストルは約4cm高く、約16cmの高さになっております。検証した結果、火入れ時の地面へのダメージは殆どありませんが全ての環境下で同様の結果が出るとは言えない為、直火禁止のキャンプ場等では耐火シート等をお使い頂くことを強くお勧めします。 ・職人が手作業にて1点ずつ作成しております。多少の個体差や組立に影響のない歪み、軽微な傷や錆等がある場合もございますが予めご了承ください。また発送時には軽い防錆処理は施していますが、しっかり錆を抑えたい方は防錆剤等で防錆加工を施してからお使いください。